このお店について

このお店は日本国内唯一のチベット・ネパールの曼荼羅 マンダラを専門的に扱っております。私はネパールという国にとってもご縁があり、ネワール民族系とラマ民族系(チベット人系)のマンダラ画師と彼らが経営しているマンダラスクールと懇意な繋がりがあるので、緻密に描かれたクオリティーが高い曼荼羅 マンダラを厳選して現地ネパールから仕入れることが出来ます。
私自身絵を観たり、描くのが好きのというのと瞑想をすることがとても好きで
必然的に大学生時代にネパールに初めて行ったときに、曼荼羅 マンダラに出逢いました。
その美しさと魅力に一目惚れでした( 笑 )

曼荼羅 マンダラは芸術的、美学的、アートな側面の美しさはもちろんのこと、その数学的、幾何学的で神秘的な側面があり、見る人の内面を整え空間、場のエネルギーを整えるまたは高めてくる効果があると感じます。
ひとつ、ひとつの曼荼羅
そのものが一つの宇宙 コスモスのようなので、夜空の星をみると、畏敬の念を抱くのと同じ感覚なのかもしれません。
ところでGoogleやYahoo などの検索機能を使ってマンダラを販売しているお店を検索してみると、中には偽物があったり画紙がコットンではなく紙のポスターを販売しているお店もあります。
当ショップで扱っているマンダラの画布は紙ではなく、100%コットンの布地で作られているので数百年先も世代を超えて持つような作品です。
もちろん使われている金も24カラットのホンモノです。
品質は100%保証いたします。
日本でマンダラを扱っているお店が沢山あるわけではありませんが、
厳選したクオリティーがとエネルギーが高いマンダラを適正価格で
提供させて頂いているという自負がございます。
幾つかのマンダラは在庫がありますが、
在庫がないものはご注文後ネパールから直接マンダラをお届けします。
少しでも曼荼羅 マンダラの魅力をお伝えすることが出来ればとこのお店を始めました。
また私は21世紀、殊に2011年3月11日以降は純利益追求型のビジネスではなく、本来の経済の意味(経世済民)に基づいた広く世のため、
人のためを追求したソーシャルビジネスの時代だと強く思うため、
マンダラ販売価格(売上)の20%をネパールの貧困や困難にある人々に寄付致します。
(寄付先は綿密に調査し、良心的な団体にお金を還します。
また寄付先、寄付額を透明化し詳細を皆様にお知らせします。)
ヒマラヤ遊行庵のVision・Mission《理念・使命》について

